人気記事
-
グリム童話集の英語タイトル一覧まとめ
グリム童話集に収録された200話の英語タイトル一覧まとめです。 「グリム童話」を英語で言うとどうなるかについても、少し解説しています。 英語タイトルが気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。 日本語のタイトルと同じく、英語タイトルも本家ドイ... -
『アラジン』原作のジーニーは怖い?ディズニーと千夜一夜物語を徹底比較!
ディズニーアニメの『アラジン』に出てくるランプの精といえば、みんなの人気者「ジーニー」だ。 ジーニーといったら青くて大きな身体。ジョークを飛ばしまくるやたらとハイテンションなランプの精(ランプの魔神)という印象が強いだろう。 そんな陽気な... -
ヨリンデとヨリンゲルが出会う魔女は、グリム童話でもっとも怖い?
『ヨリンデとヨリンゲル』という、怖い魔女が出てくるグリム童話をご存じだろうか。 子どもの頃に聞かされた、という人は少ないだろうが、様々な絵本も出ている有名な話のひとつである。 近頃は、童話をテーマにしたゲームの「グリムノーツ」や「グリムエ... -
お姫様になりたい!ディズニープリンセスの性格に見る姫のポイント
今回は、「お姫様になりたい!」という人に向けて、「お姫様」になるためのポイントを「お姫様」から探ってみたいと思います! お手本とするお姫様は、女性なら誰もがきっと一度はあこがれたことがあるであろう、ディズニープリンセスたちです。 ディズニ... -
ランプの精はアラジンだけじゃない!グリム童話のちょっと怖い「ランプの精」?
「ランプの精」といえば、ディズニーの『アラジン』でおなじみのジーニーが思い浮かぶだろう。 もちろん、その原作である「千夜一夜物語」の中のひとつ、『アラジンと魔法のランプ』にもランプの精は登場する(⇒『アラジン』原作のジーニーは怖い?ディズ... -
『灰かぶり(シンデレラ)』のあらすじなど (KHM021)
グリム童話『灰かぶり(シンデレラ)』のあらすじや、物語の教訓・感想など関連する内容を詳しくお伝えします。 『灰かぶり(シンデレラ)』のあらすじ 母を亡くした金持ちの娘は、まま母と二人のまま姉からひどい扱いを受け、「灰かぶり」と呼ばれて毎日... -
シャルル・ペローとは誰?グリム童話には作品提供者がいる
グリム童話は、グリムさんが創作した物語の集まりではありません。グリムという名字をもつ兄弟が、ドイツの伝承を集めて編集した童話集、それが『グリム童話』です。 実は、グリム兄弟以前にも、ヨーロッパの伝承を集めて童話集を作った人物がいました。 ... -
ねずの木の話という首が転がるグリム童話がホラーすぎて怖い
『ねずの木の話』を聞いたことがあるだろうか? 木が主役となって、あなたをホラーの入り口へと誘い込む、まさしく「怖い童話」のひとつだ。 グリム童話の中でも、個人的にはトップクラスにホラーでエグい話だと思っている。 ハリウッドがシリアス路線で本... -
『トイ・ストーリー4』で大活躍のボー・ピープは、元ネタが2つ?
今回は、ディズニー映画『トイ・ストーリー』に登場するおなじみのキャラ、「ボー・ピープ」の元ネタについて見ていこうと思う。 ボー・ピープといえば、貴婦人のような姿の陶器製の人形。 『トイ・ストーリー』の1作目から、ウッディといい感じだった羊飼... -
兄が弟を排除する、歌う骨というグリム童話
今回はなにかと兄弟が登場するグリム童話の中から、欲にかられた兄貴が自分の弟をあやめてしまう、怖い童話をご紹介しよう。 その物語とは、KHM028『歌う骨』である。 グリム童話の中には仲のいい兄弟はたくさん出てくるが、今回の話は一味ちがう。...