人気記事
-
『赤ずきん』の原作は復讐が怖い?グリム童話でオオカミと2度バトル
可愛らしい絵本や漫画などでも有名な『赤ずきん』。 グリム童話の中でオオカミが出てくる話といえば、真っ先に『赤ずきん』が思い浮かぶのではないでしょうか。 きっと、かわいい赤ずきんをかぶった女の子の話を一度は聞いたことがあると思います。 赤ずき... -
グリム童話『トゥルーデおばさん』はどこが怖いのかを解説
グリム童話のKHM043『トゥルーデおばさん』は、とっても短いお話です。 短いながら、地味に怖いお話ともいえます。 どんな意味で怖いのか、解説します! 犠牲になってしまう好奇心旺盛な女の子 グリム童話では、容赦なく子どもの命がうばわれてしまうこと... -
『ほうちょうをもった手』は、いろいろ残酷すぎてグリム童話から削除
可愛い女の子に手を出そうものならば、その手を切り落とされてしまう……なんて恐ろしいグリム童話があります。 もう今では削除されてしまった『ほうちょうをもった手』という物語です。 もともとスコットランドのメルヘンである『ほうちょうをもった手』は... -
ラプンツェル好き必見!魔女がいない、グリム童話初版の妖精物語
ディズニー映画でもおなじみの『ラプンツェル』は、原作のグリム童話の中でも2つのバージョンがあります。 ふだん私たちが目にするグリム童話「最終版」と、グリム童話の「初版」とで違いがあるのです。 過激な描写をなくすために、第2版からストーリーに... -
ハロウィンにぴったり!?怖い魔女が出てくるグリム童話のお話10選
今回は、ハロウィンの季節にぴったりの、魔女が出てくるグリム童話をピックアップしてご紹介します。 もちろんハロウィンらしく、「怖い魔女」に限定していますよ…! 有名どころはもちろんのこと、きっとあなたが知らない怖い魔女のお話もあるはずです。 ... -
ディズニーの『美女と野獣』と童話『夏の庭と冬の庭』を比較!
『夏の庭と冬の庭』という、『美女と野獣』にそっくりな物語がグリム童話の中にあります。 『美女と野獣』といえば1991年にディズニーがアニメ化し、実写映画になったりディズニーランドのアトラクションにも加わったりと、今でも根強い人気を誇る作品です... -
ヘンゼルとグレーテルはよく読むと怖い?!
『ヘンゼルとグレーテル』と言えば、お菓子の家。 ビスケットの屋根、氷砂糖の窓、チョコレートの柱。ケーキのスポンジでできた壁に、生クリームののった煙突。 甘党じゃなくても、一度はあこがれたことがあるのではないでしょうか。 しかし、そんなファン... -
ヴィルヌーヴ版原作『美女と野獣』にかけられた妖精の呪いが怖い!
ディズニーの手によって、アニメ・実写映画化された不朽の名作『美女と野獣』。 誰でもタイトルくらいは聞いたことがあると思いますが、この物語の原作を知る人は少ないのではないでしょうか? 『美女と野獣』のオリジナルは、1740年にフランスの作家ガブ... -
姉たちのバラバラな体を妹がくっつける「フィッチャーの鳥」がエグい
今回はグリム童話の隠れたエグい名作、KHM046『フィッチャーの鳥』を紹介しよう。 グリム童話の中でも、「開けてはいけない」扉を開けて体をバラバラにされた娘たちと、その妹が助けに来て、最終的に復讐する童話だ。 パンドラの箱や玉手箱がそうであった... -
青髭に似たグリム童話初版の物語『人殺し城』が怖い?
今回は、怖いグリム童話の定番『青髭』にとてもよく似た『人殺し城』というグリム童話を紹介しよう。 『人殺し城』も、『青髭』と同じく、グリム童話初版のみに収録され、その後は削除された作品だ。 もちろん、その残酷さゆえのものだが、実はもともとオ...