『かえるの王さま、あるいは鉄のハインリヒ』のあらすじなど (KHM001)

グリム童話『かえるの王さま、あるいは鉄のハインリヒ』のあらすじや、関連情報などを詳しく紹介します。
目次
『かえるの王さま、あるいは鉄のハインリヒ』のあらすじ
ある国のお姫様が森の中の泉に、黄金のマリを落としてしまう。
悲しくなったお姫様が泣いていると、一匹のカエルが現れ、「仲良くしてくれるのなら拾ってきてあげる」という。
お姫様は二つ返事で承諾するのだが、内心は友達になる気などさらさらなかった。
カエルがマリを拾ってくると、お姫様は約束を破り走って帰っていってしまった。
だが、カエルはお城までやってきて、城の中へ入れてくれるようせがむ。
お姫様は嫌々ながらも、王様に命じられてカエルと夕食をともにし、寝室へも連れていく。
ついに我慢ならなくなったお姫様はカエルを壁に叩きつけるのだが、その瞬間カエルは美しい王子様へと変わる。
実は、魔女に呪いをかけられていたのだ。
2人はその後、めでたく結婚することになった。
翌朝、王子様の召使いである忠実なハインリヒが馬車でやってくる。
王子様とお姫様を乗せ、王子様の国へ連れていく途中、バチンという音がする。
それは、王子様が呪いをかけられらとき、胸が張り裂けぬようはめていた鉄のベルトが外れる音であった。
『かえるの王さま、あるいは鉄のハインリヒ』の感想・一言コメント
最初はカエルに冷たくし、壁に投げつけるほどの嫌悪感を抱いていたお姫様が、カエルが王子様だとわかった瞬間に結婚する。
まったく調子のいいお姫様だ。
人は外見で判断するべきじゃないという教訓がありそうな一方で、外見でコロコロと態度を変える姫の醜さを描き出しているようにも思える。
また、この話には「鉄のハインリヒ」という副題がついていて、ハインリヒの話が本編のあとにつづく。
ここには、「たがが外れる」という言葉が出てくるが、日本語では「緊張がほぐれる」というような意味。
ハインリヒは本当に「たが」という物を胸にはめていて、王子様の呪いが解けるとともに、その「たが」が外れるのがおもしろい。緊張がほぐれて、安心したのだろう。
『かえるの王さま、あるいは鉄のハインリヒ』の基本データ
収録ナンバー
KHM001
原作タイトル(ドイツ語)
Der Froschkönig oder der eiserne Heinrich
英語タイトル
The Frog Prince
日本語の別タイトル
- 「かえるの王さま または鉄のハインリッヒ」
- 「かえるの王子様」
- 「かえると金のまり」
など
収録版
初版から7版までずっと。
『かえるの王さま、あるいは鉄のハインリヒ』の本
電子書籍
『初版グリム童話集1』/ 訳:吉原高志、吉原素子 / 白水ブックス
『かえるの王さま または鉄のハインリッヒ』として、1番目に収録されているグリム童話集の初版。初版のバージョンはどんなだったか、気になる方はぜひ読んでいただきたい。
『完訳 グリム童話集 1』/ 訳:金田鬼一 / 岩波書店
『かえるの王さま、あるいは鉄のハインリヒ』収録のグリム童話集。こちらは、しっかりした解説付きの金田鬼一訳。本格的な昔の訳を楽しみたい方にオススメ。
『完訳 グリム童話集 1』/ 訳:高橋健二 / 小学館
『かえるの王さま、あるいは鉄のハインリヒ』収録のグリム童話集。こちらは挿絵付きの高橋健二訳。気軽に楽しみたい方にオススメ。
絵本
『かえるの王様』/ 絵:ビネッテ・シュレーダー / 訳:矢川 澄子 / 岩波書店
少しリアリティのある絵で楽しめる絵本。
『かえるの王さま』/ 絵:梶山 俊夫 / 訳:矢川 澄子 / 教育画劇
やさしいタッチの絵で、子どもも楽しむことができる。
『かえるの王さま、あるいは鉄のハインリヒ』の映像
アニメ
グリム童話の世界を味わうことができる名作アニメ。
■ディズニー『プリンセスと魔法のキス』
『かえるの王さま、あるいは鉄のハインリヒ』をモチーフにした、ディズニーのアニメ映画。夢を追い求めるティアナと、呪いでカエルになってしまった王子との冒険を描くミュージカル。DVDで楽しむことができる。
⇒今なら無料でお試し!「ゲオ宅配レンタル」
(「プリンセスと魔法のキス」で検索)