グリム童話『こわがることをおぼえるために旅にでかけた男』のあらすじや、物語の教訓・感想など関連する内容を詳しくお伝えします。
結末までネタバレしていますので、ご了承ください。
『こわがることをおぼえるために旅にでかけた男』のあらすじ
とある若者が「ぞっとするとはどういうことか」を習いたいと言い出した。
初めは教会の番人のもとで習おうとするのだが、幽霊のふりをした番人にびくともしない。
若者は旅に出かけ、しばらく歩くと、通りすがりの男に首つり台を紹介される。
そこではすでに他界した7人が吊るされているのだが、若者はそこで一晩を明かしてもぞっとすることがわからない。
そしてある宿屋に着き、呪われた城について教えられる。
若者は城へ行き、三晩呪われた場所で寝ずに過ごすことを約束する。
1日目の夜は猫や犬の霊を打ちのめし、2日目の夜は死人たちと九柱戯を楽しんだ。
そして3日目には大男たちが現れて若者を襲うが、返り討ちにされてしまう。
結局、ぞっとすることがわからないまま、若者は呪いを解いたお礼にと、王様からお姫様との結婚が許される。
お妃はぞっとしたいと言い続けている若者にうんざりしていた。
それを見た侍女が、川で桶いっぱいの小魚をすくい、寝ている若者にかける。
その冷たさに、若者は初めてぞっとすることがわかったと叫ぶのだった。
『こわがることをおぼえるために旅にでかけた男』の教訓・感想など一言コメント
怖そうな話だが、なかなかに笑える話でもあります。
主人公の若者を中心に、たくさんの人が振り回される話です。
最後の「ぞっとする」の意味を考えてみると、恐怖にぞっとしたのか寒さにぞっとしたのか……そのあたりのことを語り合ってみるとおもしろいですね。
「恐怖を知らない人間こそ、最強(最恐?)だ」と、うったえかけるような教訓がありそうな童話です。
『こわがることをおぼえるために旅にでかけた男』の基本データ
収録ナンバー
KHM004
原作タイトル(ドイツ語)
Märchen von einem, der auszog das Fürchten zu lernen
英語タイトル
The Story of the Youth Who Went Forth to Learn What Fear Was
日本語の別タイトル
- 「怖がることを習いに出かけた男の話」
- 「こわがることをおぼえるために旅にでた若者」
など
収録版
グリム童話初版には、第1巻4番に『九柱戯(ボーリング)とトランプ遊び』というタイトルで収録されていた
その後、2版から7版まで